実際に自費リハ施設でうける質問。
いったい他の施設はどのように返答するのか?
ライブ配信しながら会議をしました。
【自費リハ施設3つはコチラ】
〇脳梗塞リハビリステーション名古屋
https://rehabili.nagoya/
〇脳梗塞リハビリステーション長野
https://rihadanke.hi-danke.com/
〇弘善会 脳梗塞リハビリステーション
https://kouzenkai.info/kc-rs/
今回の会議では、
①回数やセット、頻度について
②医療機関、介護保険分野、自費リハビリの違い
③自主トレの価値をどのように伝えているか
④客観的評価をしているか
について話をしました。

近年、利益目的ではじめられる自費リハビリ施設があります。
リハビリ難民の方には、熱い想いをもった療法士のいるリハビリ施設に足を運んで、ぜひリハビリ体験をうけていただきたい。
そして、自費リハビリが流行っていることもあり、自費リハビリをはじめようとして変な起業コンサルにひっかかる療法士がいる。そんな変なところにひっかかるのではなく、安心できるところにまず相談してください。
この記事へのコメントはありません。